2012年12月20日 TOPBRIDGE様(テールフィン)
|
出来ました!見て下さいこのルアーを!ボディーの見事な色合いと完全に一体化したテールフィンですよね。(自画自賛?)もちろん脇役ではあるのですがのこルアーの一構成員になれた事を誇りに思います。TOPBRIDGE様の今後のさらなるグレードアップに対し大いに期待...
|
2011年06月14日 Teat様(プロペラ)
|
初めてプロペラにバネ材を使用したのがこのペラです。もちろんノリチカさんのアイデアなのですが、今では多くのビルダーさんがペラにステンレスのバネ材を採用しています。バネ材は多少の衝撃で変形をする事がなく、ペラの素材としては最適と思われます。さすが、ノ...
|
2011年03月05日 ヒヨコブランド様(ウエイト)
|
ウエイトの製作にあたっては、おおよそ0.1gの単位で重さを決めています。ルアーのボディとの兼ね合いで微調整を繰り返し、重さが決まれば見えないところを削ったり、長くしたりして狙い通りの重量に合わせます。このウエイトも隠れる部分はかなり複雑な形状にな...
|
2010年12月17日 ヒヨコブランド様(ブレード)
|
山科さんから初めて製作依頼をされてのがこのブレード(DANGAN)です。まさに、我々にとってルアーの金属パーツとの係わりの原点です。その思いがあるので、なおさら毎回心を込めて製作させていただいています。その...
|
2010年10月11日 TOP BRIDGE様(エリマキ)
|
エリマキの完成形です。ウエイトとルアーの動きの正解を見つけるまで、厚み・大きさ・センター部の肉抜き等度重なるトライの連続に山崎さんの執念を感じました。答えを求めて幾度となくサンプルを製作し、ようやく山崎さんがこの形に辿り着いた時は多少なりともお役...
|
>>もっと見る
|